3月~公務員試験へ~ | 実に気ままなブログ

3月~公務員試験へ~

●3月

退職を考えると同時に、僕にはこういう思いがあった。

「公務員試験に挑戦したい」

きっかけは、昨年9月に行った団体保険の販売実習だ。

この実習で、僕は福島の市役所へ行った。

そこで実際に仕事をしている市職員の方々の姿を見た。

市役所の仕事は「お役所仕事」というイメージがあったが、

実際はかなり違い、職員の方々はアクティブに仕事をしていた。

そして、間違いなく人の役に立つ仕事を皆している。

熱心な人も多い。

また、生き生きとしているのも印象的だった。

とにかく、心を打たれる体験だった。

もし、今違う仕事が出来るのなら・・・こっちのほうが自分に

合っているのではないだろうか?

もちろん、部署によってはハードなところもあるだろうけど、

それはずっと続くわけではないし、そもそも1年間、7時-21時(+仕事

持ち帰り、またはこれより遅くなる場合もしばしば)の職場を経験して

きたわけだから対応出来ないということはないはずだ。

何より・・・将来のことをいろいろ考えると。


この体験が強く印象に残っており、公務員を目指すことを決めた。

では、何を受けるのか?国家or地方?

正直、2月終わり~3月初め(ちょうど、勉強を始めたあたり)はほぼ知識が

なかった。(受けようと思っていた市役所以外)日程も知らなかった。

いろいろ調べて、以下の試験を受けることにした。

4月:国家Ⅰ種(第5週)

5月:東京都庁(第1週)、国立大学法人(第3週)

6月:国税専門官(第2週)、国家Ⅱ種(第3週)、川崎市(第4週)

7月以降は状況に応じて。

たくさん受けられると思っていたが、6月第4週の地方上級は道府県庁、

政令指定都市が一斉に試験を行ない、その中から1つしか受けられないと

わかった。

はじめから川崎市を選ぶつもりだったのだが、まさかこの選択地が自分の

行く先となってくれるとは。。。

何故川崎市を選んだかについては6月について書くときに触れます。

そして試験勉強に着手したわけだが、予備校は模試と面接以外使わなかった。

金がない択一と論文なら、独学で行けると勝手に判断して・・・

まずはヤフオクの「○冊まとめて販売!」(確か50冊くらい)という出品を格安で

落札し、足りない科目については、本屋で買いにいってそろえた。

これで、準備完了。

さて、時間もない中、どうやって勉強していくか。

大概の試験は、1次試験で択一(と論文)が出題されるので、まずは択一を

勉強することにした。

公務員試験の択一は教養と専門があり、やたらと科目数が多い。

例えば、最初に受けた都庁は、教養12、専門11もある。

そこで、基本書を読んでいる時間など余裕でなかったので、早速過去問題集

から取り組むことにした。

今思えば、これが良かった。

何故かというと、公務員試験の問題は過去問から似たような問題が出題されて

おり、過去問さえマスターしておけば大体の問題に対応できるからだ。

1問1問、解説を丁寧に読み込むことに集中した。

ここで前職時代に養われた集中力が役立った。本当に役立った。

加えて、僕は公認会計士試験を経験していたために、経済系の問題に強かった

のも幸いした。

公務員の試験、特に専門は経済系の問題のウエイトが結構大きい。

勉強しておいて良かったと本当に思った。

とにかく3月は時間がない、と必死に勉強。

3月中に、全科目一とおり以上は過去問を終わらせることを目標にした。

とはいってもそんなに長時間もつようなタイプではないので、たまには

息抜きも・・・。

僕は昔からゲームセンターの音楽ゲームが好きで(とはいってもそんなに

頻繁に行くわけではないが)、気分転換に行くことがあった。

社会人になってからあまり行かなくなったが、こういう機会なので行ってみた。

一番得意なのは「ポップンミュージック」で、ほぼこれしかやらなかったのだが、

ちょうど「ビートマニア」の最新作が出たこともあり、やってみた。

これは、はまるはまる(笑)曲も良い曲が多い。

結局、勉強→音ゲー→勉強→・・・を繰り返し、3月は過ぎていった。

このリズムは、非常に自分にとって良かった。

あとは、繰り返しになるが前職で得た力があまりにも大きい。

前職、というかあの職場のあの環境を経験していなかったら

間違いなく無理だったと思う。